あの”ダーマペン”と同じ原理?!美容医療より安くて自宅で叶うニキビ・赤みにおすすめの商品

 

こんにちは、

うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

美容医療に挑戦してみたいけど

どの施術が一番ニキビ肌に

効果的なのかわからない・・・

 

そんなお悩みありませんか?

 

クリニックで受ける美肌治療

いわゆる「美容医療」は

 

ホームケアに比べて

短期的・根本的な治療が

叶うことが多いですが、

 

 

・高額な費用がかかる

・痛み・副作用をともなう

・肌悩みにあっていないと

肌質改善が叶わない

 

などのデメリットもあります。

 

そこで今回は、

 

美容医療に挑戦してみたい方必見!

 

クリニックに行くよりも、

圧倒的に安く、痛みも少ない

ニキビに効果的なスキンケア方法

 

についてご紹介します!

 

 

この記事を読めば、

 

・美容医療に行かず、ホームケアのみで

ニキビや赤みのないキメの整った肌を

手に入れることができ、

 

浮いたお金でコスメや洋服、

旅行を充実させることが

できます!

 

また、

・凹凸がない艶肌を手に入れて、

肌荒れを気にせず前を向いて

堂々と歩けるように!

 

 

この記事を読まないと、、、

 

美容医療がよくわからないまま、

とりあえず名前だけ知っている

施術を受けてしまい

 

結果に満足しないまま

お金を無駄にしてしまったり、

 

 

ニキビや赤みが出ている肌を

ずっとコンプレックスに感じて

 

・人と顔を合わせるのが苦痛になる

 

・肌の綺麗な人を見て

「元々に肌質が違うから」

と落ち込み、ストレスで

より肌荒れしてしまう

 

なんてことに。。。

 

最後まで

ぜひ読んでみてください!

 

 

私がニキビに悩んでいた時、

「何がなんでもニキビ撲滅したい!」

と思い

 

ダーマペンという美容医療に

チャレンジしたことがあります。

 

ダーマペンとは、

細ーーい針を肌にぷすぷす刺し、

 

極小の傷をつけて

お肌の持つ自然の修復力を

高める施術を指します。

 

 

コラーゲンなどの生成が促されて、

より綺麗な肌になれる

というものでした。

 

これを受けたきっかけは

「ニキビ 美容医療 おすすめ」

と検索した時に、

一番上に出てきたものだからです。

 

キャンペーン価格でも1万円

という痛い出費でしたが、

藁にも縋りたい気持ちで

受けてみました。

 

ところが実際受けてみると、

 

ものすごーく痛い。

 

針で刺される際の痛みが酷く、

終わった後の出血が

痛々しいものでした。

 

 

また、ダウンタイムがあるので

1週間ほどちゃんとメイクができず

もどかしい思いをしました。

 

しかもその割に

あまり効果を感じられず。。。

 

調べたところ、

「3回以降から効果を実感」

という説明文がありました。

 

全顔に施術してもらう場合の

相場価格は2万円。

 

そんなの3回も受けてられない(泣)

 

やっと治療法を見つけたと思ったのに、

諦めなければなりませんでした。

 

 

その後、

SNSを見て何か良いものはないかと

探していたある日、

 

美容系インフルエンサー

こぞっておすすめしている

商品がありました。

 

それは、

韓国初のスキンケアブランド

VTコスメティックスの

「リードルショット」という商品。

 

小さい針(マイクロニードル)が

刺激を与えることで、

肌本来がもつ修復力に

働きかける

 

というのがこの商品の特徴。

 

おや??

ほぼダーマペンと一緒じゃない?

 

と思った私は、実際に購入!

 

すると、、

 

塗った翌朝、

「赤みが引いてる?!」

とすぐに効果を実感。

 

 

 

刺激はというと、

塗る時は少しピリつくのですが

ダーマペンに比べると

痛みは1/10以下。

 

また、

炎症を抑えるツボクサ成分配合で

針状の成分が美容液を浸透しやすく

してくれるおかげで

 

ポツッというニキビが

翌日消えていることもしばしば。

 

 

1つ使い切る頃には

赤みが引いてキメの整った肌

に近づくことができたのです!

 

 

針が含まれる濃度によって

価格は変わりますが、

1つ3000円前後です。

 

普通のスキンケアに比べて

少しお高めですが、

 

2万円のダーマペンを

3回受けるより

これを3つ買う方が断然お得!

 

 

・ニキビを改善したい

・でも美容医療は高すぎて手がでない・・

 

 

と悩んでいる暇があったら

これを塗った方が

確実に美肌になれます。

 

 

赤み・炎症ニキビに悩まされていた

私の今の肌はこちら!!

 

 

どうですか?

ニキビケアも正しい方法を

続ければ、結果が出てくるのです。

 

続けるためには

高額な費用がかかる美容医療よりも、

自宅でコスパよく

ケアできたら嬉しいですよね。

 

 

まとめ

ニキビや顔の赤みが

気になる方に

ぜひ試していただきたいのが

 

VTコスメティックスの

「リーロルショット」

 

ダーマペンなどの美容医療を

受けるよりも

 

・ダウンタイムなし

・圧倒的コストパフォーマンス

 

刺激の強さで

50、100、300〜

の種類があるのですが

 

最初に挑戦するなら

まずは50からがおすすめです。

 

 

そこから使い切りごとに

100、300、、と

刺激を増やすと良いかと思います。

 

皆さんも

1本使い切った後の

肌のキメの細かさに

驚くはずです!

 

まずは、どんな商品なのか

下のURLをクリックして

公式サイトから詳細を

チェックしてみてくださいね。

 

VTコスメティックス

リードルショット↓↓↓

 

https://vtcosmetics.jp/product/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%ABs-50/689/?cate_no=199&display_group=1

 

うるうる

美肌マスターのもいすちゃでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡眠を制したものは美肌を制す!寝る前にたった1分、布団の中でできるニキビとおさらば熟睡法

こんにちは、

うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

今回は、

少しくらいの暴食なんて怖くない!

ニキビを発生させない

最強の美肌習慣!

 

についてご紹介します。

 

 

みなさん、お泊まりデートって

したことありますか?

 

怖いのが、

すっぴんを見せて化粧との違いに

驚かれることですよね。

 

私が一番気にしているのは

「すっぴんのニキビ荒れ肌」

 

化粧を落とした時に、

赤みやニキビを知られてしまって

”嫌われるのではないか”

と落ち込んでしまう。。

 

そんな経験ありませんか?

 

 

この記事を読むと

・彼の前ですっぴんでも

自信を持って過ごせる!

 

・憧れのノーファンデメイク

に挑戦することができ、

朝のメイク時間の短縮になる!

 

 

記事を読まないと…

・荒れてる根本の原因がわからず、

ニキビを繰り返す

 

・やりすぎる正しくないスキンケアが

刺激となって赤みが治らず、

スキンケアが楽しくなくなる

 

 

ぜひ最後まで読んで、

 

最強美肌を作るために

必要なことを

インプットしていってくださいね♪

 

 

そんなことをご紹介する

私の今の肌状態はというと…

 

なんとなく立ち寄ったお店で

「肌が綺麗ですね!!」

と言われるくらいの美肌😚

 

 

ですが前までは、

ニキビができやすく

治っては再発を

繰り返していました。

 

スキンケアの方法が悪いのかと思い、

ニキビに効くと言われている化粧品を

片っ端から試しては失敗の日々…

 

スキンケアはいいものを買うと高いし、

効果がないとショックですよね。

 

 

しかも私の場合、敏感肌なので

”スキンケアのしすぎ”

が逆に刺激になって

肌が赤くなってしまいました。

 

そんな中、

ある転機が訪れるのです。

 

長期休みがあったので

ダラダラとほぼ寝て

過ごしていた時のこと。

 

「あれ?

なんか肌の調子良くなってない??」

 

鏡を見てそう思いました。

 

怠惰に過ごしていたつもりだったし、

ご飯なども特に美容面に気を使わず

好きなものを食べていました。

 

 

なのに、いつもに比べて

潤いアップ&弾力アップの肌。

 

 

こんなに毛穴小さかったっけ?

なんて思ってしまうほど(笑)

 

 

思い当たることといえば、、、

 

本っ当〜〜によく寝ていたこと。

 

 

思い返せば、長期休暇の前は

夜更かし+早朝から仕事

を繰り返していて

 

日中でも眠気が襲ってくるほど

慢性的な寝不足でした。

 

 

睡眠をとるだけでこんなに変わるの?

そう不思議に思ったのですが、

十分な睡眠と肌の健康には

深い関係がありました。

 

 

睡眠時間が足りていないと、

 

お肌の生まれ変わりを促す

成長ホルモン

が不足してしまい

 

健やかな肌を維持する

機能が乱れてしまいます。

 

そのため、皮脂が毛穴につまって

ニキビや吹き出物などの炎症

につながるのです!

 

怖いですよね・・・

 

また、寝不足状態だと

心も身体もうまくリラックスできず

緊張状態が続いてしまいます。

 

その結果

男性ホルモンが優位に働いて

 

これもまた皮脂の増加につながるのです…!

 

 

寝不足でいると、肌に対して

 

「どうぞ皮脂を増やすので

毛穴を詰まらせて

ニキビを作ってください」

 

と言っているのと同じようなもの。

 

寝不足の恐ろしい影響、

わかっていただけたでしょうか?

 

これだと、どんなにスキンケアを

しっかり行っていても

ニキビが消えないのは

当たり前ですよね。。

 

 

美肌には、

少なくとも7時間以上の睡眠

が必要だとされています。

 

「眠り美人は素肌美人」

という言葉があるように、

 

睡眠中には綺麗なキメの整った肌

に導くホルモンが分泌されます。

 

 

”睡眠ホルモン”と言われている

メラトニンをご存知でしょうか?

 

メラトニン

最も分泌されるのは睡眠中。

 

強力な抗酸化力があり、

そのアンチエイジング力は

ビタミンCやビタミンE以上!!

 

必死に高価なサプリメント

取るよりも、「よく寝るだけ」で

それ以上の効果が期待できたら

 

ものすごくお金の節約になる

と思いませんか?

 

 

とは言っても、

荒れ肌時期の私にしてみれば

「そんな7時間も寝ている時間ないよ!!」

というのが正直な意見です。

 

帰宅してから、料理や入浴

たまっているLINEを返す時間

 

その他、

やりたいことをやっていたら

あっという間に寝る時間!

 

現代人って本当に

忙しいですよね。

 

そこでおすすめの

美肌睡眠習慣が、

 

名付けて

「最初の3時間だけ熟睡せよ!」

です。

 

 

先ほど説明した

肌の生まれ変わりを促す

成長ホルモンですが。

 

特に寝てから3時間の間に

よく分泌されるのです。

 

言い換えれば、

寝始めの3時間だけ

味方につければこっちのもん!

 

どうですか?

これならハードルが

ぐんと下がった感じがしますよね。

 

 

まとめ

炎症肌を抑えて

ニキビゼロの肌にするためには、

スキンケアよりも

睡眠が一番大切!!

 

特に、

「寝始めてからの最初の3時間」

で深い眠りにつくことが大切です。

 

そこで、道具もいらず

たったの1分で

お手軽にできる熟睡方法が

4・7・8呼吸法です。

 

①4秒かけて息を吸う

②7秒間息を止める

③8秒かけて吐き出す

 

 

 

これを続けると

リラックスした状態に

入ることができて

1分もたたないうちに眠くなります。

 

特別に用意するものもなく、

今夜からすぐに

布団に入りながら実践できるので

ぜひ取り入れてみてください。

 

次の日の肌調子の良さに

びっくりするはずです!

 

しっかり疲れをとって

素肌美人に近づいていきましょう♪

 

うるうる美肌マスターの

もいすちゃでした!

 

たった一手間!今すぐできる、寝る前の”ある行動”で「いつの間にか日焼け」を予防し色白肌を目指す方法

こんにちは、

うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

いつもと違う髪色に挑戦したけど、

色黒な肌のせいで

髪色が馴染んでいない…。

 

女性らしいファッションを着たいのに、

肌が日焼けしているせいで

子供っぽく見えてしまう。

 

SNSのモデルさんと何か違う…。

 

 

そう感じたことはありませんか?

 

 

 

今回は、

どんなファッション、髪色にも

ためらわず挑戦できる!

 

透き通った色白な肌を手にいれる、

毎日のほんの少しの一手間

 

についてお話しします!

 

 

「白くて綺麗な肌を手に入れたい」

というのは永遠の課題ですよね。

 

街で美白な方を見かけると、

 

この人は生まれつき色白なのかな。

 

と、落ち込んだり…。

 

 

ですが、この記事をよめば、

 

体質のせいだと

諦めていた色黒肌が、

まるで生まれつきかのように白くなり

 

真っ白マシュマロ肌を

手にいれることができます!

 

 

そして、挑戦したかった

気品や色気のあるファッションに

挑戦することができます!

 

また、「本当にお肌白いね〜!」と

言われるだけでなく、

 

将来のしみ、たるみ予防まで

叶えることができちゃうんです!!

 

 

記事を読まずに

今まで通り過ごしていたら

 

日焼け肌が原因で

好きな髪色、ファッションが

似合わないと諦めてしまったり、

 

色気・上品さがある女性

としてみられたいのに

 

肌が黒いことで子供っぽく

あるいは中性的に

見られてしまいます。

 

 

 

お肌が真っ白な友達「W子ちゃん」が実践していた美白方法

私の友達に

ほんとーーーにお肌が白いW子ちゃん

がいました。

 

その子が歩いていると

誰もが振り返るほど、

白くて透明感溢れるお肌でした。

 

「W子って、何か特別なことしてるの?

例えば、美容クリニックに行くとか。。」

 

と聞いたところ、

 

 

「そんなお金ないよ〜!

私は何もしてないよーー」

 

という答えが返ってきたのです。

 

やっぱり色白は生まれつきなのか…

そう思っていたのですが

 

ある日、

W子と旅行に行った時のこと。

 

季節は冬だったのに、

 

W子は日焼け止めを塗って

UV対策をしていたのです!

 

 

気になって尋ねると、

 

日焼け止めはスキンケアの延長

として春夏秋冬塗っていて

 

それを始める前までは

W子も色黒肌に悩んでいた

とのこと。

 

そこで私は気がつきました。

 

「何もしてないよ〜。」

というくらい、

 

毎日毎日、日焼け止めを塗ることは

お肌が白い人にとって

当たり前の習慣だった!

 

 

 

でも、実際

冬って日焼けしないですよね?

 

一年中日焼け対策する

必要ってあるのでしょうか?

 

気になって調べたところ、

夏と冬の紫外線について

恐ろしいことがわかりました。

 

それは

 

・夏の紫外線は、日焼けのような

短期間の肌ダメージの原因

 

・冬の紫外線は、シワやたるみのような

将来的な肌ダメージの原因

 

ということでした。

 

 

仮に”夏だけ”UV対策をしていても、

 

そのほかの季節に受けた

紫外線ダメージが蓄積し

 

いきなりシワやたるみとなって

現れる可能性が…!

 

また、夏でも

「家にいるから〜」

と言って、家の中で

日焼け止めを塗らずに過ごすと

 

窓ガラスを通り抜けた紫外線が

日焼けの元に!

 

特に

朝日を浴びたいからと言って、

 

カーテンから入る日差しで

起床する方は要注意です

 

寝ている間はリラックスしているため、

紫外線を吸収しやすいのです。

 

 

 

気がつかないうちに日焼けしていて、

 

あれ?なんか黒くなってない?

 

と気づくタイミングでは遅いのです!!

 

 

30代、40代になっても

透き通るもちもち肌を

維持するために

 

365日の日焼け対策が

欠かせません!

 

一日の単位では

小さなことかと感じられますが、

 

3日、1週間、1ヶ月

半年…

 

と、積み重ねていれば違いがわかります。

 

鏡を見るたびに落ち込むのではなく、

自信につながり

 

写真を撮られることも

怖くなくなります。

 

外出した際に堂々と

前を向いて歩けるよう、

今から始めましょう!

 

 

 

まとめ

透明感のある美白肌を

手にいれるためには、

 

「1年365日、

屋外でも室内でも

必ず日焼け止めを塗る!」

 

これを徹底して行うことが大切です。

 

 

気づかないうちに

土色っぽい肌色に変化していても

もう遅いのです。

 

今すぐ毎日のUV対策をして、

 

生まれた時から肌が白いと

見せかけちゃいましょう!

 

そこで、

今すぐできる美白習慣として

おすすめなのが、、

 

「カーテンを閉めて寝る」

です!!

 

 

もし、いつも寝る前に

カーテンを開けて寝ているのなら、

 

前述した通り

知らないうちに日焼けしてしまう

可能性があります。

 

朝気持ちよく起きれるのか

不安な方は、

 

カーテンを開ける幅を

いつもの半分にする

 

でも効果的です。

 

ぜひ今日から実践してみましょう!

 

うるうる美肌マスターの

もいすちゃでした!

【繰り返すニキビを治したい方必見】今すぐ始められる、顔に触れないだけでニキビ0のツルツル卵肌になれる方法

 

こんにちは、

うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

今回は、

 

繰り返すニキビとはおさらば!

 

同じ場所にニキビができる

驚きの原因

 

についてご紹介します。

 

 

ニキビ治ったと思ったら

またできた!

しかも同じところに・・・

 

なんてお悩みありませんか?

 

この記事を読めば、

 

・なぜ同じところに

ニキビができるのか

 

・くりかえすニキビの対処法

 

がわかります。

 

そして、

何をしても変化がなかった

肌荒れを改善でき、

 

友達に羨ましがられる

ニキビ0のツヤツヤ

美肌になることができます!

 

 

もし、この記事を読まずに

同じスキンケア方法や

生活習慣を続けていたら…

 

自分のスキンケアの何が

間違っているか

分からずに、

 

とりあえず高い化粧品を買って

お金を無駄にしてしまう

 

なんてことに

なってしまいます!

 

 

本当はスキンケアだけじゃなくて

好きなアイドルや、

ファッション・旅行など

 

色々なことにお金をかけたいですよね。

 

この今すぐ0円で始められる方法を試して

スキンケア代を浮かせ、

 

もっと趣味やお買い物を

充実させましょう!

 

 

私も、いつまでも治らないニキビに悩まされていました

 

私が実際に

ニキビで悩んでいた頃、

 

お肌の綺麗な

美容系Youtuberを見ていて

 

「いいな〜〜

私もあんな風になれたらな!!」

 

と、羨んでいました。

 

この人は、ニキビが出来たら

どうしているんだろう?

 

そう思いながら見ていたら

 

「ニキビが出来たので、

クリニックで美容注射を

受けま〜す♪」

 

という動画が…!!

 

 

そんなニキビの1つや2つに

高いお金かけられないよ!!!

 

そう思いショックでした。

 

てっきりその人は

ホームケアでなんとかしている

と思っていたのに、、、

 

お金のない自分は

ニキビを治せないのか?

 

そう思いました。

 

 

ですが、スキンケアについて

たくさん調べていくうちに

 

ニキビができるのには

原因がある

 

ということがわかったのです。

 

 

その原因を潰していけば、

ニキビが治るのでは?!

 

とできる限りの手を尽くしました。

 

そして、今では

 

体質のせいだと諦めていた

ニキビ肌が、

 

ツヤツヤのきめ細かい肌に

生まれ変わったのです!

 

 

 

その「ニキビができる原因」

の一つが・・・

 

顔を手で触る!

 

ということです。

 

 

手で?触ったらダメなの…?

綺麗じゃん。

 

というか、触ってないし!

 

と思ったあなた!

 

 

人は気づいていないだけで

1日に何回も

顔を触っているのです!

 

実におよそ400回!!

 

 

ドアを開けた手で

スマホを触り、

 

エスカレーターの手すりや

PCのキーボードなど

 

1日にいろんなところを

触る手には雑菌がいっぱい!

 

 

それが、

・頬杖をつく

・鼻を掻く

・口元を触る

 

という行為で

顔に付着しているのです!

 

 

「同じところにニキビができるな〜」

と思っている方、

 

1日で同じところを

無意識に何回も

触っている可能性が。。。

 

 

そこでおすすめの

ニキビ治療法が

 

「ニキビが出来たところに

絆創膏を貼る」

ということ!

 

そうすれば、

無意識に触った際に

気が付けますし、

 

ニキビ自体を

雑菌から守ることができます。

 

 

でも絆創膏は大き過ぎて・・

 

そういう方は

”ニキビパッチ”

がおすすめ!

 

ニキビパッチは

1センチくらいの

シール状のもので

 

 

ニキビ部分に効く

有効成分が含まれている

場合が多いです。

 

 

私がよく使用しているのは、

 

VC コスメッティクスの

CICAスポットパッチ」!

 

 

このCICAという成分は

炎症の鎮静に優れており、

 

ニキビを治療しながら保護できる

優れものです!

 

48枚入りで

650円と、

一枚あたり15円以下!!

 

ニキビ治療のために

クリニックに何万円も

支払うより

 

ずっとコスパがいいですよね。

 

「できたニキビが破裂して

血が出ていた・・・」

 

なんて時も、

 

自分で無意識に触って

引っ掻いている場合が

多いです。

 

 

破裂したニキビは

表面の皮膚が傷ついて、

 

ニキビ跡になる確率が

高いです。

 

ニキビパッチを貼って

ニキビの保護・早期回復

していきましょう!

 

私も実際に

このニキビパッチを使用することで、

 

自分が思っているよりも

ニキビを気にして触っている

ことに気がつけました。

 

それに気がつけたことで、

 

ニキビが痛くても

絶対触らない!を

徹底しました。

 

そうすると、

 

いつもはニキビが完全になくなるまで

2週間ほどかかっていたのですが、

 

1週間という

半分の期間で

治すことができたのです!

 

しかも、

いつもはニキビが

ニキビ跡として残るのですが、

 

炎症した大きいニキビでも

ニキビ跡にならずに

 

綺麗に治りました。

 

 

皆さんにも

 

「いかにニキビを触らないことが

改善に役に立つか」を

 

実感していただきたいです!

 

まとめ

繰り返すニキビの原因

それは、

 

・無意識にニキビを手で触っている

 

ことです。

 

今からできる簡単な対策は、

「手に何か持つ」

ということ!!

 

 

これなら、物を手放す行為

が発生するので

 

”無意識に”顔を触ること

少なくなります。

 

例えば、、、

 

スマホを片手に持っている方は

”両手”で持ってみましょう!

 

タダで気軽にできるし、

 

ニキビを悪化させずに

早く治すことができます!

 

 

顔を触る回数を減らして、

 

繰り返すニキビを

徐々に直していきましょう!

 

うるうる美肌マスターの

もいすちゃでした!

 

 

 

 

 

 

ちゃんと「正しい保湿」できてる?これだけで肌が変わる保湿の3ステップ

 

こんにちは、

うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

今回は、

 

高カバーファンデとはおさらば!

 

「素肌が一番綺麗」になれる

お肌の保湿方法

 

についてご紹介します。

 



 

この記事を読めば、

 

何も塗らない状態の肌が

一番綺麗になれる

 

正しい保湿の仕方

が学べます!

 

でも、読まないまま

今の保湿方法を続けていたら、

 

ニキビを気にして人と顔を

合わせるのが苦痛になってしまい

 

肌の綺麗な人を見て落ち込む…

 

そんな日々が続いてしまいます。

 

 

実は私は脂性肌で、

 

常に毛穴に脂が詰まった

炎症ニキビ

に悩まされていました。

 

また、ニキビを気にして

洗顔していたものの、

 

保湿を怠っていたために

肌が薄くなってしまい

 

頬の赤みがひどい状態でした。

 

一番ショックだったのが、

 

まだ化粧を始めたての頃に

ファンデーションを買いに行った時

 

店員さんに、何がいいのか

聞いたところ

 

「お客様には、

カバー力のあるファンデが

おすすめです〜」

 

と言われたこと…!

 

やっぱり自分の肌って

結構荒れているんだ、、

 

そう思いとてもショックでした。

 

ちゃんと毎日保湿して

ケアしているつもりだったのに。。

 

でも、

 

昔の自分に教えてあげたい。

 

「それ、本当に”保湿”できてる?」と。

 

 

そんな出来事を経験してから、

 

ここでご紹介する「正しい保湿方法」

を実践したところ、

 

・肌が内側からうるおい

余分な皮脂が出なくなった!

 

・肌に厚みが生まれ、赤みが消えた!

 

・健康的でニキビ知らずの肌になれた!

 

などなど、

 

今までの肌悩みはなんだったんだろう

 

というくらい、肌悩み0の卵肌

生まれ変わることができたのです!

 

 

ぜひ、最後まで読んで

実践してみてください。

 

 

正しい保湿の3STEP

その方法というのは、

 

①水分でうるおす

②油分で保護する

③クリームで閉じ込める

 

です。

 

 

あれ??

思ってたよりもシンプルじゃん

 

と思った方、

本当にこの方法を

実践できていますか?

 

 

当時、私は

「とにかく水分が大事!」

と思って

 

化粧水を4、5回

重ね付けしていました。

 

自分ではしっかり保湿している

つもりだったのですが、

 

その後に

「保護する・閉じ込める」工程を

一切取り入れていなかったのです。

 

 

そうすると

せっかく潤した肌の水分が

どんどん蒸発してしまい、

 

結果的にお肌のバリア機能が

全くない肌になっていました。

 

 

例えると、

 

「常に裸なのに、毎日

いばらの道を歩いている状態」

 

傷だらけの状態です。

 

 

ですが、しっかりと正しい方法で

保湿をすることで、

その最悪な状態からでも

 

赤み0、ニキビ0の卵肌に

生まれ変わることができました!

 

その3STEPを

詳しく説明します。

 

 

【①水分でうるおす】

肌の水分量を決めるのが、

この「水分でうるおす」

という工程です。

 

化粧水と一口に言っても、

高いものから安いものまで

幅広く、

 

選ぶのに困ってしまいますよね。

 

私がおすすめなのは、

「プチプラ化粧水を

たくさん使うこと」

 

量を気にせず使えるし、

何よりも継続しやすいです。

 

大事なのは、

「常に肌に水分があること」

です。

 

高すぎると継続するのが

困難になってしまいやすいので、

 

続けやすい価格帯で

化粧水を選んでみましょう!

 

 

そして、

お風呂上がり・洗顔後に、

 

体のどこよりも先に

顔を化粧水で保湿すること。

 

顔を洗った後は

肌の表面の水分がどんどん蒸発し、

 

潤いが失われてしまいます。

 

肌を守る「バリア」が

失われている状態なので、

 

洗顔後はすぐに

保湿を行いましょう!

 

そうすることで

水分の余計な蒸発を防ぎ、

 

潤いのある肌にしてくれます。

 

もし洗顔後にすぐ保湿せず、

5分放置するだけでも

 

肌は乾燥しやすくなり、

日中の乾燥の原因

となってしまいます。

 

化粧水の水分と栄養を

浸透しやすくするためにも、

 

すぐに化粧水をつけることが

大切です!

 

 

【②油分で保護する】

次に、②の油分で保湿する

について説明します。

 

今、記事を読んでいる方で

どのくらいの方が

乳液を使っているでしょうか。

 

 

実は、洗顔で失われるのは

水分だけではありません。

 

肌は”皮脂”という

「天然の油性バリア」

で守られており

 

外部からの刺激や

肌の乾燥から守る役割をしています。

 

なので、化粧水をつけた後は

 

必ず油分の含まれている

乳液・美容液をつけましょう。

 

これを怠ってしまうと、

 

油分が足りない=乾燥している

 

と肌が察知して、皮脂を分泌します。

 

皮脂が過剰に分泌されると

毛穴詰まりの原因になり

 

ニキビができやすくなってしまいます…!

 

 

しっかり洗顔しているのに

ニキビができたらショックですよね。

 

なので、化粧水が馴染んだら

 

乾き切る前に

 

油分で保湿をしましょう。

 

 

そうすると肌と馴染みやすくなり、

浸透力が高まります。

 

【③クリームで閉じ込める】

最後に、この

潤いを閉じ込める

というのが、一番大事な工程です。

 

クリームは、

 

ただ美容効果があるだけ

 

じゃないんです!

 

・化粧水・乳液で補った

潤いを閉じ込めるラップ効果

 

と、

 

・摩擦や砂ぼこりなどの

刺激から守る盾の効果

 

があります。

 

クリームを塗らないで

乳液だけで蓋をしようとしても

 

十分にバリアの膜を形成できす、

役目を果たせません。

 

 

とは言っても、

クリームのベタベタ感

が気になる方は多いはず。

 

そこで、

「夜の間だけ徹底保湿!」

を心がけましょう。

 

別に朝のクリームの量は

軽めで構いません。

 

 

夜、お風呂上がりのスキンケアの際は

 

朝の2倍量使う

 

ことを心がけましょう。

 

 

そうすることで、

日中の不快感を和らげつつ

 

夜間に集中的にケアすることができます。

 

しかも、日中に比べて夜は

枕などの寝具による

摩擦が起きやすく

 

ちりやほこりも刺激となっています。

 

夜にクリームをしっかり塗ることで、

 

潤いの蒸発を守り、

化粧水や乳液のスキンケア効果を

十分に発揮させてくれます!

 

まとめ

「保湿」と聞くと

水分が大切

と思いがちかもしれません。

 

ですが、保湿には

・水分

・油分

の2つが必要で、

 

最後にクリームで

蓋をする必要があります。

 

まず皆さんに実践してほしいのは、

 

洗顔後、3秒以内に

化粧水をつけること!

 

潤いを閉じ込めて

厚みのある、ニキビができにくい

肌を作り

 

友達や好きな人から

「肌すっごく綺麗!」

なんて言われちゃいましょう!!

 

うるうる美肌マスターの

もいすちゃでした!

 

【それ、お金の無駄使いかも】スキンケア選びで失敗しがちな成分2選

 

こんにちは、うるうる美肌マスターのもいすちゃです!

 

 

スキンケアって、成分表を見ても

難しい単語ばっかりで、

正直分かりにくいですよね。

 

「○○に効く!」

「△△が治る!」

 

なんて、パッケージの商品説明を

鵜呑みにしてしまうと、

逆に肌の赤みやニキビの原因に

なっているかもしれません!

 



 

 

そんな目に合わないために、

 

今回は、

 

スキンケアを見直して美肌になろう!

もしかしたらあなたに合っていない

スキンケア成分

 

についてご紹介します。

 

 

このまま、

あなたに合わないスキンケアを

使い続けていたら

 

・炎症で肌が赤いまま…

・皮膚のバリア機能が下がり、

ニキビが治らない…

 

なんてことになってしまいます。

 

 

この記事を読めば

 

新たにスキンケアを購入する際の

目印となり、

 

お金を無駄に使ったり、

肌トラブルの原因になること

 

を防ぐことができます!

 

 

ぜひ、

最後まで読んでみてくださいね。

 

さっそく、

お肌に合っていないかもしれない

スキンケア成分

についてご紹介します。

 

あなたの「敵かもしれない」スキンケア成分① アルコール

そもそも、アルコールって

化粧品に含まれているの?

 

なんて

思う方もいるかもしれません。

 

アルコールは

「色々な成分を溶かす」

ことに優れており、

 

水や油に溶けにくい成分や、

香料などを溶かしたい時

に使われます。

 

 

また

・発汗を抑える作用

・殺菌作用

などの効果がある、

 

立派なスキンケア成分です。

 

 

しかし、

お酒に酔いやすい方や

消毒アルコールで手が荒れる方

 

などの

アルコールに弱い体質の方

が使うと、

 

炎症を起こす原因となってしまい

・肌の赤み

・乾燥

を引き起こすのです!

 



逆に、皮脂分泌量の多い

脂性肌の方は、

 

アルコールが含まれているスキンケア

を使うことで、ベタつきにくく、

心地よい使用感を得られるでしょう。

 

 

アルコール入りのスキンケアを見分ける方法

自分には

アルコールはあっていないかも…

 

なんて思う方、こちらを

参考にして

スキンケアを選んでみましょう

 



1番簡単なのは、

パッケージに「アルコールフリー」

と書かれている商品。

 

 

こちらは

敏感肌の方にも使える処方

となっている場合が多く、

低刺激なのが特徴です。

 

また、パッケージの成分表に

エタノール

と表示されていなければ、

 

アルコールが含まれていない

ことになります。

 

 

先ほど述べた、アルコールに弱い体質

に当てはまる方は、

 

スキンケア選びの

参考にしてみてください!

 

あなたの「敵かもしれない」スキンケア成分②シリコン油

シリコン油は

 

・肌にピタッと密着

・伸びのいい質感

・ベタつかない

 

など謳っている商品に

多く使用されています。

 

その正体は油ではなくて、

合成樹脂。

 

コーティング力が強く、

毛穴詰まりの原因に

なっている可能性が…!

 

 

シリコン油入りのスキンケアを見極める方法

シリコン油は

「〜コン」と表記されている、

 

メチコン、ジメチコン、

アモジメチコン、シクロメチコン

などの成分です。

 

基本的に

「〜コン」=シリコン油

と覚えてしまって良いでしょう。

 

シリコン油自体に美肌効果はなく、

”表面”を美しく見せるためだけ

に使われています。

 

内側から美しくありたい方は、

「シリコンフリー

と記載されている化粧品

 

を選びましょう!

 

【体験談】成分を気にしたら肌がキレイに変わった

実は私も、赤み肌に

悩まされていました。

 

保湿不足かな〜と思い、化粧水を

3度づけするほどでした。

 

ですが治ることはなく、、、

 

そんな時、

「アルコールフリー」の化粧水に

変えたところ、

 

みるみる赤みが引いていったのです!

 

 

 

よくよく思い返せば、私は

 

・消毒用アルコールで手が荒れる

・お酒に弱い体質

 

 

今までお金をかけてきたスキンケアが、

「肌荒れの元」

と知った時はとてもショックでした…。

 

 

ですので皆さんにも、

「自分に合わない成分がある」

ということを

 

心に留めておいていただきたいです。

 

 

まとめ

最初はいろんな成分が

ありすぎて、合わない成分を

探すのに苦労するかもしれません。

 

ですが、今回ご紹介した

アルコールやシリコン油は

成分表の中でも見つけやすい成分です。

 

 

まずは、

・お酒に弱い?強い?

・最近毛穴詰まりが気になる?

 

と自分自身に問いかけてみましょう。

 

アルコールフリーの化粧品や、

ノンシリコンの化粧品

がマッチするかもしれません!

 

それでは、

肌の赤みや毛穴詰まりを改善して

一緒に美肌を目指しましょう!

 

うるうる美肌マスターのもいすちゃでした!

 

 

 

 

 

 

赤み肌って治せるの?ホームケアだけで治した方実際の方法

 

こんにちは!

うるうる美肌マスターのもいすちゃです。

 

今回は、

 

もうファンデーションはいらない!

 

赤みのある肌が白く生まれ変わる

お肌との向き合い方

 

についてご紹介します。

 

 

「肌の赤み」では

多くの人が悩んでいます

 

・頬が常に赤みを帯びている

 

・頬が赤いためか、

実体重よりも太って見える

 

・皮膚科の薬を塗っても

効果が感じられない…

 

 

何年も悩まされ、

 

「結局、医療に頼るしかないのかな」

 

なんて思ってしまいますよね。

 

 

ですが、医療で赤みを治療すると、

高額な費用がかかってしまいます。

 

 

そこで、

 

ホームケアだけで赤み肌から

卒業できちゃう方法

をお伝えします!

 

あなたもこの方法を知るだけで、

 

今まで気づかなかった

赤みの原因と治し方

がわかります。

 

 

この記事を読んで今日から実践すれば、

 

SNSに出てくる

「赤み0のたまご肌」

を目指せちゃいます!

 

 

もしこの記事を読まずに、

今までと同じ方法で赤み肌を

直そうとしていたら…

 

あなたが知らず知らずのうちに

肌はダメージを受けていき、

 

赤み肌は一生治らないまま

になります。

 

 

赤み肌の正しいスキンケア

実は私も、

赤み肌に悩まされていた1人でした。

 

ですが、

 

スキンケアや生活習慣病

を見直すことで、

 

症状の改善が見られたのです!!!

 

 

肌の赤みというのは、

 

「肌が薄いせいで

血管が透けている状態」や、

 

「肌の炎症が起きている状態」

 

を指します。

 

なので、赤み肌を克服するために、

 

・肌組織を厚くする

・炎症を抑える

 

ことが必要です。

 



そこで、試行錯誤した私が

実際に赤み肌を克服した方法

はこちら。

 

 

・しっかり保湿

・紫外線対策をする

・赤みを抑えるスキンケアを使う

 

 

この3つを徹底するだけで、

 

ゆっくりですが

確実に効果が見られました!

 

 

肌の表面に見えていた

毛細血管が

 

今ではほとんど

見えなくなったり

 

炎症でほてっていた肌も

赤みと無縁な状態です!

 

 

では、なぜ

その3つの方法が

効果的なのでしょうか?



しっかり保湿して炎症を防ぐ

赤み肌の対策で保湿は欠かせません。

 

洗顔後、

すぐに化粧水をつけずに

放置していませんか??

 

すぐに保湿しないと、

 

肌の水分は

どんどん蒸発してしまい

 

バリア機能が

低下してしまいます。

 

 

 

肌が赤くなる原因は

”炎症”なので

 

化粧水→乳液→クリーム

 

の順番でしっかり保湿をし、

鎮静することが

大切です。

 

 

日中のエアコンなどで

乾燥が気になる方は、

 

スプレー容器に

いつもの化粧水を入れて、

 

「うるおいミスト」を

化粧直しの際に

使ってみましょう。

 

 

しっかり保湿することで、

細菌や摩擦などの

少しの外的刺激

にもびくともしない、

 

強い肌を作ることができるのです!

 

 

日焼け対策で肌ダメージを防ぐ

赤み肌で悩んでいる方、

紫外線対策は

しっかり行っていますか?

 

「紫外線?夏から対策するよ〜。」

 

なんて方は、

いますぐ

日焼け止めを塗りましょう!!

 

 

紫外線は年中降り注いでいて、

 

毎日ケアしないと

肌がダメージを受けている

のです。

 

 

日焼けすると、

皮膚の皮がむけますよね?

 

それは、

 

肌がダメージを受けて

乾燥している証拠です!!

 

実は皆さんが思っているよりも

紫外線のダメージは強く、

 

肌に大きなダメージ

となっているのです

 

日焼けの炎症ダメージ

がきっかけとなり、

 

赤みを引き起こす原因

になるのです。

 

大切なのは、

 

「日焼け止めを

毎日欠かさず塗ること」

 

 

秋冬も、室内にいる時でも

 

日焼け止めはスキンケアの延長線

 

だと思って

しっかり対策しましょう。

 

 

これを続けていれば、

 

肌へのダメージを

最小限に抑えることができ、

 

肌自身が持っているバリア機能を

高めることができるのです。

 

そうして、

「厚みのある皮膚」

を形成することができ、

 

赤み肌から

卒業できるようになるのです!

 

 

肌の赤みに効果的なスキンケアを使おう

 

最後に、

いくら保湿・日焼けに

気をつけていても、

 

「肌の刺激となる成分」

含まれていたら意味がありません。

 

 

肌の赤みにアプローチするには、

鎮静効果に優れた成分

を選びましょう。

 

 

そこでおすすめの成分が、

 

・「ツボクサエキス」→ 鎮静効果

・「ナイアシン」→ バリア機能向上

・「ハトムギ」→ 抗炎症や保湿

 

です。

 

「ツボクサエキス」は

 

赤みへの有効成分のため

効果的に取り入れられる美容液で。

 

ナイアシン」や「ハトムギ」は

 

保湿に優れているため、

化粧水として。

 

 

成分を生かして取り入れるのが

おすすめです。

 

 

また、日焼け止めを購入する際は、

 

「ノンケミカル」や

「アルコールフリー」など

 

低刺激で敏感肌向けに

作られたものを

選択しましょう。

 

 

日中顔に塗られている

日焼け止めが、

 

「刺激」

 

の元になっていたら最悪です!

 

せっかく育てた肌が傷つき

意味がなくなってしまいます。



 

今日から行動して赤み肌を卒業しよう!

今回ご紹介したものは、

いつものスキンケアにちょこっと

プラスαするだけ。

 

ですが、行動しないと

ずっと悩まされてしまいます。

 

高額な医療費の節約だと思って、今日から

早速始めてみましょう。

 

 

まずは、

 

・いつもの化粧水を2度づけしてみる

 

・赤みの気になる部分だけでも、

 日焼け止めを塗る

 

などの簡単なことから始めましょう♪

 

 

うるうる美肌マスターの

もいすちゃでした!