こんにちは、うるうる美肌マスターのもいすちゃです!
今回は
ポツポツ黒ずみ毛穴とはさよなら!
ホームケアでだけで、毛穴汚れ0のツヤツヤ美肌に生まれ変わる方法
についてお伝えします。
皆さんの肌、「毛穴汚れが全く無い!」と言いきれますか?
「小鼻の毛穴が黒ずんでいて、”いちご毛穴”になっている。」
「毛穴の汚れのせいで、肌がごわついて固くなっている」
そのような心当たりがある方に、ぜひこの方法を試していただきたいです
実は、私も毛穴汚れには物凄く悩まされていました。
「今日は美容DAY〜クリニックに行って肌管理してもらいます〜🎵」
なんてキラキラした生活を送っていて…
私も、お金さえあればスキンケアに沢山お金をかけたい!!
と思っていました。
ですが、そんなお金に余裕のある生活ができるわけなく、
鏡で自分の肌を見るたび「一生汚い肌のままなのかな。。」
と落ち込んでしまっていました。
そんな時、ある転機が訪れます。
コロナ禍で、いつもはすっぴんで過ごしていた私が
友達と遊びに行くためにファンデを塗ってお出かけに行った日のことです。
帰ってきたあと「ちゃんと化粧落とさなきゃな〜」と思い
普段はしないクレンジングをしました。
すると、、、
「あれ、なんか毛穴の汚れが綺麗になった気がする!?」
と、たった一回のクレンジングで効果を実感したのです。
気になって調べてみると、あることがわかりました。
クレンジングで落とせる汚れの種類
今まで、メイクを落とす=クレンジングをするという考えで、
すっぴんの日は洗顔料だけで大丈夫!クレンジングは必要ない!と思っていました。
しかし、クレンジングの役割はメイク落としだけではありません。
クレンジングは”油性汚れ”を落とすために必要なのです。
しかも。油性汚れは普段の何気ない生活でも気づかずに毛穴に溜まってしまいます。
例えば…
・毛穴から分泌される皮脂
・料理ではねた油
・街中に漂う排気ガス
これらが毛穴につまって時間が経ってしまうと、”酸化汚れ”に変身してもっと落としにくくなるのです。
そして肌がゴワゴワ・ザラザラする原因に。。。
それに気づいてからクレンジングを丁寧に行うようになり、今ではこんな赤ちゃん肌に!!!
そんな私が行ってきたおすすめのクレンジング方法をお伝えします。
毛穴汚れとおさらばできるクレンジング方法
いつも私はこのステップでクレンジングをしています!
①手を綺麗に洗う
②クレンジングを手に取り優しく馴染ませる
③気になる毛穴にくるくると馴染ませる
④少し水をつけて乳化させ、ぬるま湯で洗い流す
あれ・・・・普通のクレンジングじゃん!
と思った方、お待ちください。
大事なのは、クレンジングをする”頻度”と
洗い流す前の”乳化”にあります。
あなたに必要なクレンジングの頻度って?
前述した通り、クレンジングの目的は”油性汚れ”を落とすこと。
・化粧をしている方 → 化粧汚れを持ち越さないために、毎日
・すっぴん(または日焼け止めオンリー)の方 → 3日に1回しっかりクレンジング
の頻度がおすすめです!
それ以上行うと、潤いに必要な水分まで持って行かれてパサパサ肌になってしまいます。
頻度を守って行いましょう。落としすぎは厳禁です!
クレンジングの肝!「乳化」って知ってる?
さて、あなたは正しい方法で「乳化」を行えていますか?
乳化は、「落とした油性汚れが水に溶けやすくなるように、最後に少量の水を馴染ませること」です。
乳化完了の合図は、オイル状の液が水とよく馴染み、白く濁ること、です。
正しい頻度でクレンジングができていても、
この「乳化」に失敗していると全くの無意味になってしまいます!!
クレンジング化粧品のパッケージの裏に小さ〜く書いてあることが多いので、見逃してしまいがちです。
普段から意識して乳化を行いましょう!
今日からあなたもクレンジングマスター!
これらのポイントさえ掴めば、あなたも赤ちゃん肌まっしぐらです!
ぜひ、クレンジングの頻度を守って水分を保ち、いらない汚れは乳化でしっかり落としましょう。
ますは今日のメイク落としから「乳化」を意識してみると、明日の肌がより美しくなっているかも??
うるうる美肌マスターのもいすちゃでした!